
今日は、ドムス・アウレア(ネロ帝の黄金宮殿跡)に行ってきました♪
フィレンツェのレポートもほとんど書いていないのにね~
書くことがどんどんたまってしまうわ♪
レポートする時間、あるかしら!?
その前に写真の整理しなきゃ~
ドムス・アウレアに行くのは2度目ですが、夫が行ったことがなかったので見学の予約をしたのでした。
でも、私が前回行ったのは、一時的に公開されていた20年前。
その頃は、一般公開されたばかりで、ママ友と行ったのですが、チケットを買って自由に中を見学~
正直、訳が分かりませんでした。
でも、今回は発掘保存にかかわる考古学者の案内だったので、ネロ帝の黄金宮殿についてよ~く分かりました。
「なんだ、単なる廃墟じゃない!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、古代ローマは本当にすごいです。
やっぱり、ネロ帝は、そのイメージをかなり歪曲されています。
ローマの大火をネロ帝のせいにする噂、あれは完全に間違いだと考古学者も言ってました!
そうなんです。
タキトゥスの「年代記」でも読みましたが、あの、ローマを焼き尽くす大火事が起こった時、ネロはアンツィオに滞在していたのでした。
敵対していた元老院が流した噂のようです~
それにしても、ヘルメットをかぶっての見学が規則となっていて、ちょっと大げさ~
探検隊の一員みたい♪
見学は1時間半もかかりましたが、実に充実していました。
写真撮影も可能だったので、たくさん写真も撮りましたよ~
そのうち、内部のレポートしますね♪


だ~いすき♪


とってもいい時間を持てました♪
そして、このあとは、素敵なレストランへと向かいました♪
充実の土曜日~♪
ドムス・アウレアの見学は、土曜日と日曜日のみの予約制です。
予約サイトはこちら~
Caffe Propaganda
Via Claudia, 15, 00184 Roma
(コロッセオの近く、チェリオの丘のふもとです)
2つのブログランキングに参加しています。
1日1回のクリックが反映されるようになっているので、クリックして応援してね♪

にほんブログ村

ヨーロッパランキング
私の翻訳三作目「ラファエッロの秘密」は、現在、刊行準備中です。
昨秋刊行された私の翻訳本第二弾、「カラヴァッジョの秘密」(河出書房新社)、全国の書店で絶賛発売中で~す♪ アマゾンはこちら~ 紀伊国屋書店はこちら~

私の翻訳本第一弾、「レオナルド・ダ・ヴィンチの秘密 天才の挫折と輝き」(河出書房新社)も、あわせてよろしく♪
これまでにないタイプの画期的な本で、レオナルドの人生とその作品のすべてが物語風に分かりやすく綴られています。