
ローマ、ナツィオナーレ通りの「Palazzo delle Esposizione」(パラッツォ・デレ・エスポジツィオーネ:展覧会専門の美術館、常設展示はありません)です。
この美術館の最上階に、ミシュランの一つ星レストラン「OPEN COLONNA」(オープン・コロンナ)があります。
ただし、レストランの入口は、美術館とは別で、この建物に向かって左側の道に曲がって階段を上った所にあります。
ここ、星付きレストランなのに、ランチはとってもお得なのです!
私はよくお友だちと来ますが、可哀相に夫は一度も行ったことがなかったので、ヴァカンスに入った初日に連れていってあげました~(笑)

「オープン・コロンナ」♪
ものすご~く広々としていて天井も高く、開放感のあるスペース♪
天井はガラス張りなので(直射日光は当たらないようになっています)、明るくて白をベースとしたインテリアにとても映えます。
イタリアモダンのインテリアで統一されています。
好きなんだな~、こういう雰囲気♪
ここのランチのシステムは、ミネラルウォーター&パン付きで、16ユーロの均一料金。
(ミシュランの星付きレストランランチが16ユーロですよ~)
で、ビュッフェの食べ放題を選ぶか、本日のメニューからプリモ(パスタ類)とセコンド(お肉料理か魚料理)を選ぶかの、どちらかです。
デザートに関しては、どちらを選んでもビュッフェで好きなだけ食べることが出来ます。
ワインや食後のコーヒーは別料金になりますが、頼む人は半々くらいかな~

ビュッフェを選んだ方は、こんな具合いにたくさんのお料理の中から選ぶことができます。
写真が全てではありません。
次から次へと出てくるので、とても全部を撮れませんでした。
この近くでお仕事をする人たちは、時間がないので、ビュッフェを選ぶ人が多いようでした。

ここは12時半からオープンしているのですが、13時過ぎに行った私たちが一番乗りでした。
13時半過ぎるとどんどん人が入ってきて、14時くらいがマックスかな~、一番人が入る時間帯です。
日本と違って、お食事の時間帯がかなりずれていますからね~
13時半くらいに行くのがベストだと思われます。
私たちが入った13時にはお肉料理も出ていませんでしたから。

私はビュッフェにはもう飽き飽きなので(笑)、ちゃんとお料理を頼むほうを選びました。
ミネラルウォーターは込みのお値段ですが、ワインは別料金!
でも、やっぱりワインは飲みたいな~
ランチタイムは特別価格で、1グラス5ユーロくらいですしね。
なので、シャルドネーの白をセレクト!
夫は、夏スタイルのラグーのパスタ♪
私は、アスパラガスソースとイカの手打ちパスタ♪
はっきり言って、一味違います。
味に対する気の利かせ方が一ひねりされているし、洒落ているんです。

私のセレクトしたアスパラガスソースとイカの手打ちパスタ♪
パスタそのものの美味しさもさることながら、ちょっと感動のお味だったんです~
お皿に黒い模様が入っていますが、これ、イカスミで画を描いていたんです。
これが、食べているうちにパスタに絡まって、イカスミ味も楽しめるようになっていました。
(実は私はイカスミが嫌いなんですが、このくらい混ざる分は平気でした)
そして、お皿に白い透明がかったソースのようなものが3つ見えますが、これはレモンシャーベット!
これを絡めて食べると魚介類の独特の匂いもなくなり、さっぱり爽やかな味わいになるのです~
ものすご~くデリケートな一品でした♪

セコンドは、「子豚のカプレーぜ」か「白身魚のスイカのシャーベット添え」の選択でしたが、こちらは二人ともお魚料理をセレクト~♪

これがまた物凄くデリケートで隅々まで計算し尽くされた魚料理だったんです♪
お魚はスコルファノ(カサゴの1種です)ですが、新鮮で素材を生かしたシンプルなお味。
レタスやキュウリやフィノッキオ(実は苦手なお野菜ですが食べられました)のサラダの上にグリルされたお魚を乗せています。
そして、何と言っても、スイカを凍らせてすりおろしたシャーベットが~~~!
お口の中に残るお魚の臭みをさっぱりさせてくれるのです。
いやぁ、美味しかった!!
やはり、ミシュランの星がつくだけのことはあります♪
洗練されたお料理です♪


あらら、突然、ビジネスマンの集団が入ってきました~
このすぐそばに国立イタリア銀行(日本でいう日本銀行)があるので、どうやら、そこのエリート集団のようです。

お楽しみのデザートは、もちろんビュッフェから取り放題です♪
私、日頃から、甘いものは嫌いだとか何とか偉そうなことばかり言っていますが、こういう時には、俄然張り切ってしまうタイプです~(笑)。

私は、アマレーナ(ブラックチェリー)のムースとコーヒーのムース、そしてリコッタチーズのタルト、さらにマチェドニア・フルーツも頂きました。
欲張りなのでね♪
どれも美味しかったですよ~~
ムースの一番人気はピスタッチョとティラミスーのようでした。
もちろん、なくなったら、キッチンで新たに作って持ってきてくれます。
これは、ビュッフェのお食事も同じです。
お客様の入り具合をみながら、上手に調整しているようでした。
夫は、大好きなシュトゥルーデル(元祖ドイツのお菓子でリンゴやら木の実、レーズンが入っているパイ菓子)とマフィンを選びました。
最後の締めはエスプレッソコーヒーで♪
コーヒーも別料金になりますが、やっぱり飲みたいですよね~
レストランスペースもお料理も、実にファッショナブルで大満足なランチでした♪
「オープン・コロンナ」
Palazzo delle Esposizioni
Via Milano 9(の階段の上)、Roma
火曜~金曜のシティランチ:16ユーロ
土曜日のブランチ:30ユーロ
営業時間:12:30~15:00
ただし、夜のディナーは、お一人さま少なくとも150ユーロはかかるでしょうね・・
なお、7月31日から8月30日までは、夏休みでお休みとなります~
2つのブログランキングに参加しています♪
ご面倒でしょうが、2つともクリックして頂けると嬉しいです♪
よろしくお願いします♪

にほんブログ村

ありがとうございました♪