私、怒ってます!

我慢出来ないので、今日はちょっと真面目なお話です。
苦手な方はスルーして下さいね。


「みんなの力で、がれき処理 災害廃棄物の広域処理をすすめよう 環境省」
細野剛志環境大臣。
やたらと張り切っているようですが、おかしくありませんか?
だいたい、この人は、福島原発爆発後すぐにSPEEDIで分かっていた放射能拡散予測図を非公開にしたため、福島の方々、放射能が流れてくる風下に避難することになったっていう前科がある方。
「パニックを避けるためだった」なんて、とってつけた言い訳してね・・


「放射性物質は広げずに、一ヶ所にとどめる」
これ、世界の常識ではなかったでしょうか?

原発事故以来、日本政府はトチ狂っちゃったのでしょうか!?
最近、ますます暴走に加速度がついているように思えますが~

非常識なことを国民に要求して、
従わない人を非国民扱いする空気を作っています。
このままだと、誰も思っていることを正直に言えなくなる社会になってしまいます。


日本人て、「反対!」と叫ぶことが苦手で、それをすると左翼と思われてしまうとか、変に周りを気にするところがあって、だから、何も言わない・・
故に、「サイレントマジョリティ」として、賛成であると見なされてしまうのです。

ちなみに、私は保守的な人間なので、どちらか言うと右寄りですが(夫は中道左派~!夫婦で考えが違うと大変なんですよ~)、原発推進派ではありませんし、イタリアでベルルスコーニを支持しているわけでもありません。
右も左も関係ない。
おかしいことはおかしい!

だって、どう考えても、おかしいでしょう?
きちんと放射線量も測ってないガレキを、全く汚染のない地域にわざわざ運んで焼却処分して、放射性破棄物を作っていくなんて!
九州なんて、今回の事故で全く影響を受けていない場所だし、こういう場所を持っておくことは日本にとって大切なことなのに、北九州市で急速に進むガレキ受け入れ体制・・
交付金に目がくらみましたか~?

だいたい、ガレキのある空間線量をシーベルトで測ったって意味があるのですか?
ガレキそのものをベクレルで測ってもらわないと~


環境省発表の阪神・淡路大震災のガレキは2000万トンでした。
東日本大震災の分は2300万トン。
岩手・宮城・福島3県に及ぶガレキは、被災面積当たりの分量にすると、相対的に少ないのです。

戸羽太・陸前高田市長と、伊達勝身・岩泉町長が、先月、言ったこと。

「現行の処理場のキャパシティーを考えれば、全てのガレキが片付くまでに3年はかかる。そこで陸前高田市内にガレキ処理専門のプラントを作れば、自分達の判断で今の何倍ものスピードで処理が出来る。国と県に相談したら、門前払いで断られました」

「現場からは納得出来ない事が多々ある。山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が、地元に金が落ち、雇用も発生する。元々、使ってない土地が一杯あり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか?」

なんで、陸前高田市でプラントを作れないわけ~!?
被災地支援と言うなら、どうして地元の人の声に耳を傾けないの~?


阪神・淡路大震災以前から、産業廃棄物も一般廃棄物も「持ち出さない・持ち込ませない」の域内処理を自治体に行政指導してきたはずです。


世間で噂されているように、やっぱり「利権」ですか?
得する人間を作るためですか?
ちなみに、既にガレキを受け入れた東京都ですが、瓦礫処理を受け入れる元請け企業は、東京電力が95,5%の株式を保有する東京臨海リサイクルパワーだそうです。
なんか、おかしくありませんか?


細野氏は、「(被災地以外の地域が)受け入れられない理屈は通らない」と言っていますが~
完全に頭がおかしいと思います・・

この発言を受けて、新潟県知事の泉田裕彦知事は、「どこに市町村ごとに核廃棄物場を持っている国があるのか」と批判しましたが、こういう骨のある知事は少ししかいません・・
どこの自治体も、市民はともかく、交付金と利権に目がくらんで・・

ふじおか義英長野県議の被災地視察ツイートが秀逸です。
興味のある方は検索して読んでみてください。


情けないよ、日本!
私の愛する日本はどこに行った!?
日本の未来を担う子どもたちの環境を破壊してまで、
一部の人にお金儲けさせようなんて、絶対におかしい!


国際原子力機関(IAEA)さま~
「放射性物質は集中管理をするべきだ」という基本原則に違反するってことで、日本政府に介入してくださいよ~


ここで、ブログ内容が180度の方向転換をしますが、
「たけのこの里」を知らないと言ったihokoさんのために、「たけのこの里」のCMの動画を貼ります~
いや、まじで、「きのこの山」のきのことか、「たけのこの里」のたけのこが、日本全国で食べられない事態になったらどうするんですか~!!


私のお気に入りだった歌は、発売当時のもので、最後が「新発売」になっていましたが、その後は、「食べ盛り」になったようです。

1981年


1986年

2つのランキングに参加しています♪
ご面倒でしょうが、2つともクリックして頂けると嬉しいです♪
よろしくお願いします♪
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
by mayumi-roma | 2012-04-11 18:48 | ひとりごと、考えること

上野真弓、ローマ在住の翻訳家&文筆家&ツーリズム別府大使。日々の暮らしや芸術探訪、旅の記録。最新刊は訳書『ミケランジェロの焔』、著書に『教養としてのローマ史入門』、訳書『ラファエッロの秘密』など。お仕事のご依頼はoffice.uenomayumi@gmail.comへ。


by mayumi-roma